質問掲示板について何たらかんたら
投稿者: 井戸乃博士 投稿日:2013/11/04 19:44
ども、井戸の博士です。 最近、Rmakeを向上させようと、 様々な意見や取り組みが出てくるようになって、 なんか周囲があわただしくなってきたようで、 わしもこうしちゃおれん!と寝床から起きてきたわけです。 |
別に博士に何か頼んでいるわけではないんですが・・・ 何か、建設的なご意見がおありなんですか? 役に立ちそうでしたら、周りの迷惑にならないように、 教えていただけますか? |
おうともよ。 わしが常々感じているのはRmakeの質問掲示板のことだ。 わしもスクリプトで行き詰ると、こっそり覗いて調べたり、 載っているスクリプトを利用させてもらったりしている。 前にちょっと質問して助けてもらったこともある。 |
そういえば、Rmakeの人口を増やすためにどうすればいいか、 という議論がありまして、その中で質問掲示板の話も 出ていたように思います。 博士から見て、現在の質問掲示板について、どう思われますか? |
そうだな、今までの掲示板のやり取りを見ていて思うんだが、 どうも質問の内容が初歩的なものと高度なものに二極化しているような気がする。 クリップした素材が使えないとか、マップチップがおかしいとかいった ゲームを作る上で本当に基礎的な内容に関する質問が多い一方で、 応用的で、経験者でないと回答できないような 高度な質問がときどき出てくるといった感じだ。 現状の問題点は、質問に回答される方の対応が、 どちらかというと上級者寄りになっていることかな。 基本的な質問をすると、だいたい関数リファレンスを読めと言われて、 突っ返されるだろう? これでは質問する方も心が折れるし、 気軽にわからないことが訊けないよな。 |
それは、質問に回答される方も時間を取って、 ボランティアで対応してくれているので・・・ あらゆる質問に丁寧に対応する余裕は無いのかもしれません。 |
まあ、最初の方の掲示板を見ていると、 スクリプトを自分で構築できる技術を持った人が、 あれこれ意見を出し合って、新しいものを作っていくのが、 当初の質問掲示板のコンセプトだったように思える。 そのスタンスは大事にした方が良いと思っているよ。 実際、スクリプトをよく知っている人の知識や対応力は、 見ていて感動を覚えるしね。 ・・・で、今考えているのは、 この際、質問掲示板を初心者向けと上級者向けに 分けてはどうかと思うわけだ。 |
つまり、初心者のユーザーと熟練したユーザーの 住み分けを図るということですね? 何か具体的な案はありますか? 博士の方でお考えがあったら、提案していただけますか? |
よしきた。 まずは、質問掲示板の最初に関数リファレンスや その他の基本的な情報のリファレンスを示しておくんだ。 それから、質問掲示板で頻繁に出てくる質問は「よくある質問」として まとめておくといいね。これも最初の方にリファレンスを置いておく。 それで、最初に質問する前に、この中に訊きたい内容がないか、 調べてもらうようにする。 リファレンスを調べても見つからないような基本的な内容に関しては、 よくある質問に入れてもらうようにコメントを募ればいい。 ・・・Rmakeに追加してほしい機能の要望をまとめている掲示板があるよな? あんな感じで募集すればいいと思う。 以上を踏まえて、 内容が高度な質問だけ、質問掲示板で対応してもらうようにする。 そのために質問する際のフォームを決めておくといいと思う。 まず、大まかに、どんなゲームを作りたいのか、ゲームで何がやりたいのか、 概要を書く。 次に作ったスクリプトを具体的に書く。 (これは、スクリプトを入力する欄をフォームで作っておくといいだろう。) 次に、どんなエラーが発生しているのか、 エラーの文章と、スクリプト内のどこにエラーが生じているかを明記する。 こうした事項を全部記入しないと投稿できないようにしておくと、 いい加減な質問が来なくなって、対応しやすくなるんじゃないかね。 |
初心者の対応は、全部マニュアルやよくある質問に任せて、 具体的な質問は上級者向けに特化するということですね・・・ でも、そうなると基本的な情報を十分に理解できるマニュアルを 作らないといけませんよ。 その点に関して、ご意見は・・・ |
そうだな。 初心者が分からないことには、大きく分けて2種類あると思うのだよ。 ひとつは、例えば、素材のクリップの仕方とか、マップの作成方法とか、 スクリプトの知識とは関係のない、それ以前の根本的なシステムに関連すること、 もうひとつが、スクリプトの作り方に関することだ。 前者は、個人の知識やスキルはあまり関係が無い。知っているか、知らないかだ。 これは本来、マニュアルにすべて書いていなければならないことじゃないかね? 既存のヘルプに書かれた項目を見ると、どうも概括的な内容だけで、 足りない情報があるような気が・・・ このあたり、情報を整理しなおした方が良いかもしれんな。 後者に関してだが、初心者が躓きやすくて、敷居が高いと感じるのは、 まずスクリプトの根本的な考え方の部分じゃないだろうか。 前に誰かが言っていたと思うが、スクリプトが分からない人は、 例えば「n = n + 1」という書き方が理解できなかったりする。 このような、スクリプトを作る側からすると「そういうもの」と 考える前提の話が理解できなくて、迷う人は意外と多いのではないか。 こうした人には、根本的な理論を丁寧に説明するよりも、 このスクリプトを組めば、ゲームでこのように機能する、というのを 具体的に示した方が良いと思うんだ。 まずはゲームエディタに触れて、スクリプトを入力して、 その効果を実際にプレイして確かめることによって、 目に見える形で機能を実感してもらうようにするんだ。 |
それをマニュアルで、どう表現するかだが・・・ やはり、図があった方が理解は早いな。 話は戻るが、システム上の手順も画像を使って、 この画面でこのボタンを押せばいいというのを示せば一目瞭然だ。 スクリプトを作る際も、ゲームでどのように機能するかを プレイ画面の画像を載せて示すというのはどうだ? そうだ、いろいろなスクリプトをまとめたゲームを作っている作者殿もおられる。 あれを活用できないものか・・・ 活用できそうな素材は、探せばたくさんあるはずだ・・・ ま、まずはそれを発掘して・・・ |
大丈夫ですか、博士?! 頭から煙が出ていますが・・・ |
い、いかん、久しぶりに頭脳を駆使したせいで知恵熱が・・・ と、とにかく、マニュアルに関しては、皆さんから意見を募って、 使えそうなゲームやwikiの情報を集めて・・・ と、こんな感じだね・・・じゃそういうことで。 |
それでは、まとめさせていただきます。 博士の考えは、大まかに言うと以下のとおりです。 ・質問掲示板を上級者向けに特化する (フォームを作る際に運営の方に対応していただいた方が良いかもしれません) ・その代わりにマニュアルやよくある質問を充実させる ・マニュアルに関しては、根本的なシステム面に関する情報は、 運営の方にも対応いただいた方が良いかもしれない ・マニュアルやよくある質問を作る際、意見や情報を募る 以上はあくまで博士が頭の中で考えたことでしかありません。 今後、具体的な対応を形に表してみた方が良いと思われますので、 検討してみたいと思います。 |
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧
マニュアルとして役立ちそうなリンク集
<情報ページ一覧>
Rmakeの使い方を共有しよう!(ノウハウ)
<初級編>
はじめての人はこちらへ
自己紹介はこちらから
Rmakeのチュートリアルとマニュアル
素材の種類とその詳細
Rmakeにアップロードしていい素材・だめな素材
Rmake記法
<中級編>
スクリプト言語のマニュアル
はじめてのRmakeスクリプト
関数リファレンス
文章表示方法と文章表示中の効果
Rmake基本スクリプト講座(1)
マップ・シーンをクリップしてみよう
バグの見つけ方
Error一覧
スクリプトに関する質問を、投稿する場合のテンプレート
<上級編>
自由形式でゲームを作ろう
皆で共有するユーザー定義関数
コピペして使えるスクリプト
知られざるRmakeの記述法
Rmakeにほしい機能を書こう
<情報ページ一覧>
Rmakeの使い方を共有しよう!(ノウハウ)
<初級編>
はじめての人はこちらへ
自己紹介はこちらから
Rmakeのチュートリアルとマニュアル
素材の種類とその詳細
Rmakeにアップロードしていい素材・だめな素材
Rmake記法
<中級編>
スクリプト言語のマニュアル
はじめてのRmakeスクリプト
関数リファレンス
文章表示方法と文章表示中の効果
Rmake基本スクリプト講座(1)
マップ・シーンをクリップしてみよう
バグの見つけ方
Error一覧
スクリプトに関する質問を、投稿する場合のテンプレート
<上級編>
自由形式でゲームを作ろう
皆で共有するユーザー定義関数
コピペして使えるスクリプト
知られざるRmakeの記述法
Rmakeにほしい機能を書こう
yukiyashiro(投稿日:2013/11/05 22:35,
履歴)
まとめありがとうございます!
何を選びどう配置して行くか…用途によってではありますが、難しいですな…
こうして紹介していただくと「そうだ店や経験地も紹介しなければいけないのか…」と思います。
この一覧をそのままwikiに使いたいくらいです 笑
何を選びどう配置して行くか…用途によってではありますが、難しいですな…
こうして紹介していただくと「そうだ店や経験地も紹介しなければいけないのか…」と思います。
この一覧をそのままwikiに使いたいくらいです 笑
返信が遅れて失礼いたしました(気が付いたら寝ていた・・・)。 整理されたリンク集をありがとうございます。 どこからが初心者向けで、どこからが上級者向けかの線引きは重要ですね。 自分がやっていることのレベルがどの程度のことなのかを知る上で 参考になります。貴重な情報をありがとうございます。 |
yukiyashiro(投稿日:2013/11/04 23:33,
履歴)
>質問掲示板のフォームを決めておく
「状況を詳しく書いてください」というやり取りを未然に防ぐことができ、いいアイディアですね!
>よくある質問
wikiは皆さんでどんどん編集して、自由に情報追加して行ける雰囲気作りを心掛けようかな。
極力、文章表現に自信が無い人だけ要望掲示板を活用するようにしたいです。
>このスクリプトを組めば、ゲームでこのように機能する、というのを具体的に示した方が良いと思うんだ。
私もコピペしてすぐ使える質問掲示板のスクリプト例文はとても役立っています。
理論とアイディアをたくさん考えていると頭がヒートアップしますね 笑
たくさん表情アイコンがあって素敵です。
このように即戦力なアイディアをたくさん考えて提案してくださる方が居るのは心強いです。
「状況を詳しく書いてください」というやり取りを未然に防ぐことができ、いいアイディアですね!
>よくある質問
wikiは皆さんでどんどん編集して、自由に情報追加して行ける雰囲気作りを心掛けようかな。
極力、文章表現に自信が無い人だけ要望掲示板を活用するようにしたいです。
>このスクリプトを組めば、ゲームでこのように機能する、というのを具体的に示した方が良いと思うんだ。
私もコピペしてすぐ使える質問掲示板のスクリプト例文はとても役立っています。
理論とアイディアをたくさん考えていると頭がヒートアップしますね 笑
たくさん表情アイコンがあって素敵です。
このように即戦力なアイディアをたくさん考えて提案してくださる方が居るのは心強いです。
以下記事に詳細があります。
掲示板の使い勝手を検討してみる
http://blog.rmake.jp/@akasata/5019
質問掲示板の場合は、「スクリプトに関する質問」、「エディタの使い方に関する質問」、「ウェブサイトの使い方に関する質問」など、質問の種類に応じて書いてもらうフォーマットを決めると使いやすくなりそうですね。