Rmakeでゲームクリエイターがエターナらないために

投稿者:Material 185033 3 mini 光楼(114) 投稿日:2015/08/12 15:18

下の画像を見て欲しい。

題:Rmakeにおける、ゲーム制作でエターナるアルゴリズム


異論はあると思いますが、とりあえずこれで話を進めます。

終了というのは、エターナったという事です。

※エターナるとは

まずRmakeに来た人はこう思うでしょう。
ゲーム作りたい!

思わない人もいるかもしれませんが、思うってことにして下さい。話が進まないので!


「ゲーム作りたい!」と思うからには、どんなゲームを作りたいかが大まかには決まっていると思います。

ここで次のステップ
  • アイデアが出た!
ここでいうアイデアとは、RPGなら「こんなイベントを作りたい!」、アクションゲームなら「こんな敵を作りたい!」というもので、「短時間で遊べるSTGを作りたい!」などというものではありません。

アイデアが出ないとゲーム制作を進めることは出来ないでしょう。ブログやTwitterで意見を募るといいかもしれません。

アイデアが出ると、そのためにプログラムを組んだり、素材を用意する事になります。ここで問題になってくるのが……
(>_<)「プログラムが組めなーーーい!」
( ゚д゚)「素材が作れなー―ーーい!」
そしてゲーム制作が行き詰まる。

  • プログラムが組めない
わからないことがあれば調べよう!
Wikiや掲示板を検索すると、大抵謎が解けます。
特に、「〇〇したらイベントの内容を変えるにはどうすればいいか」という質問はよくあります。
初心者向けの解説ゲームも複数公開されています、それを遊んでみるのも良いでしょう。

調べても分からなかったなら、質問掲示板で聞きましょう。
感謝の気持ちは忘れずに!

  • 素材が作れない
Rmakeにはゲームで使用できる素材が沢山あります。タグや検索を使って探しましょう。
有り難いことに、ネット上には素材を無料で配布しているサイトがあります。そこから借りても良いでしょう。
ただし、そのサイトの利用規約をよく読むことを忘れずに!

ゲームを長いこと作っていると、新たな問題が発生します。それが……
  • モチベーションの低下
なかなか思ったとおりにならなかったり、疲れがたまるとモチベが下がります。

どうすればモチベを維持できるのか?

これは人や状況によりますが、僕はこれをオススメします。

制作状況を報告する!

とある企画星間戦争を作ってる時に報告ブログを一緒に書いてたんですが、ユーザーさんにコメントを貰うとやっぱり嬉しくなるわけで、「よ~し、頑張るぞー!」って気持ちになるんですね。これで約9ヶ月間、なんとかモチベを維持することが出来ました。感謝感激です!

皆も書いてみよう!
おおお、モチベ維持できるしRmakeが活性化しているようにも見えるし一石二鳥じゃないか!

ゲームはやがて完成します。完成するんです!

でもその頑張って作ったゲームが

これだと悲しくなるわけです。
まあ適当に作ったゲームだとか、実験ゲームなら「まあそうだよなw」ってなりますが。

逆にこれだとどうでしょう。

(^O^)バンザーイ!
ってなるわけです。

これがフローチャートの「評価してもらった」「コメントを貰った」のところです。

  • コメントをためらう
コメントをするというのは意外と難しかったりします。
「コメントしたいけど、なんてコメントすればいいか分からない」ってね

  • ゲームの評価はコメントだけじゃない!

ほれほれ、10段階もあるぞよ!

  • アクティビティフィード
この機能を使えばユーザーの遊んでいる状況がよくわかります。
「ステージ1 クリア!」とかね。
ただし、この機能を使いすぎると、「またか……」ってなるので注意が必要です。
openActivityFeedWindow("アイテムを見つけた!")
if giveEquipment(24)
  openActivityFeedWindow("アイテムを装備した!")
  Name = getValueFromCharacterParam(getPartyMemberParam("playerCharacter"),getCharacterViewNameIndex())
  Text = Name + "のステータスが上がった!" 
  openActivityFeedWindow(Text)
else
  speak("アイテムを装備させられませんでした。")
end



評価するのは遊んだ人です。コメント出来ない方は評価だけでも入れてあげましょう。
評価されるのは作った人です。中途半端に終わらないように頑張りましょう!

  • 最後
次のゲームを作る気になるかは遊んだ人の反応などに結構左右されると思います。
作る側の状況とかもありますが、評価が良かったかどうかで気持ちも随分違ってくると思います。

今のRmakeは活発に活動するユーザーが多いとは言えない状況だと思います。
これではゲームを公開しても、あまり評価が得られません。
やはり、「Rmakeのゲーム」ではなく、「Rmake」を宣伝する必要がありそうです。

  • あとがき
結局これは誰に言ってるのかわからなくなってしまったー! 作ってる側? 遊ぶ側? 両方だ!

これは完全に僕の意見なのであしからず。

結局言いたかったのは、「ゲームで遊んだら評価入れようぜ!」って事です。

以上です!


みんなでRmakeをエンジョイしようぜ!

最後適当になっちゃった



コメントする

コメントするには、ログインする必要があります。

コメント一覧

       256 mini 池ちゃん(翡翠ヶ池)(投稿日:2015/08/12 16:57, 履歴)
アルゴリズムがすごい的確。

問題はやはりモチベーションですね・・・。
うむ「制作状況を報告する」ですか、人によって大きな差が出てきますね
(by報告ブログ書いたけど責任感が無く、コメント貰っても作る気になれなかった人。)

自分が好きな要素・アイデアを詰め込んで自分で楽しむ、っていうのもありかも。
Material 185033 3 mini 光楼(114)(投稿日:2015/08/13 11:26, 履歴)
>人によって大きな差が出てきますね
そうなんですよね~

>自分が好きな要素・アイデアを詰め込んで自分で楽しむ、っていうのもありかも。
それもよさそうですね!