光楼のゲーム制作日記 No.4
投稿者: 光楼(114) 投稿日:2016/08/15 16:36
雑な作りでごめんちゃい
先ほどゲームを公開しました。
予想以上に時間がかかりました……
では、いつもの様にスクリプトに関して思ったことを話そうかと思います。
1.メモに関して
スクリプトに#でメモを書くことがありますというか、必ず書いてるんですけど、#だけじゃ区切りがわかりにくいんですよね。
例えば以下の例
だから以下のように書くことにしました。
こうするだけで全然違いますね。
あ、これ使っていいですよ。
2.配列の中身が同じか
例えばaとbという配列があったとします。
その中身がどちらも全く同じか調べたい時どうします?
これではダメなんですよね。
だから今までwhileで全て比較していたんですが……
でいいことに気が付きました。
あ、これはどちらも配列の長さが同じ場合です。
長さが同じなら多次元配列でも比較可能です。
今回はここまで。
ツイート
先ほどゲームを公開しました。
予想以上に時間がかかりました……
では、いつもの様にスクリプトに関して思ったことを話そうかと思います。
1.メモに関して
スクリプトに#でメモを書くことがありますというか、必ず書いてるんですけど、#だけじゃ区切りがわかりにくいんですよね。
例えば以下の例
#ユーザー定義関数 #借りたもの #〇〇関数 def A() #引数、返り値無し end #△△関数 def B(a,b,c) #引数 足される数,足す数,かける数 return (a+b) * c end #自作の物 #□□関数 def C(a,b) #引数 なんとか,なんとか…… return なんたらなんたら end
だから以下のように書くことにしました。
##========ユーザー定義関数========## #-----借りたもの-----# #<〇〇関数># def A() #引数、返り値無し end #<△△関数># def B(a,b,c) #引数 足される数,足す数,かける数 return (a+b) * c end #-----自作の物-----# #<□□関数># def C(a,b) #引数 なんとか,なんとか…… return なんたらなんたら end
こうするだけで全然違いますね。
あ、これ使っていいですよ。
2.配列の中身が同じか
例えばaとbという配列があったとします。
その中身がどちらも全く同じか調べたい時どうします?
if a == b speak("同じ!") end
これではダメなんですよね。
だから今までwhileで全て比較していたんですが……
if joinArray(a, ",") == joinArray(b, ",") speak("同じ!") end
でいいことに気が付きました。
あ、これはどちらも配列の長さが同じ場合です。
長さが同じなら多次元配列でも比較可能です。
今回はここまで。
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
私的お気に入りは
ですね
立体的でなんか好きです。