スクリプト/フラグ(履歴ID:62)
最終投稿者: suzune555
更新:2010/11/07 15:01:16
スクリプトでBさんに話しかけるとAさんのコメントが変わるスクリプトは以下のように書きます。
フラグの名前は何でも構いません。フラグが立っている場合(真、trueなど)はifとelseの間の処理を行います。フラグが立っていない場合(偽、falseなど)はelseより後の処理を行います。
また、使い方を変えればこのようなこともできます。
例えば:speak("フラグが立っています(真、trueなど)。")の部分を、warp(3, 1, 1)に変えることで、フラグがtrueなど立っている場合はプレイヤーをワープさせることができます。
また、第1引数はワープ先のマップIDにしてください。。また、第2,3引数はワープ先のX,Z座標ですので、ワープさせるところの座標にしてください。
- Aさんのスクリプト
setFlag("テストフラグ", true)
- Bさんのスクリプト
if getFlag("テストフラグ") speak("フラグが立っています(真、trueなど)。") else speak("フラグが立っていません(偽、falseなど)。") end
フラグの名前は何でも構いません。フラグが立っている場合(真、trueなど)はifとelseの間の処理を行います。フラグが立っていない場合(偽、falseなど)はelseより後の処理を行います。
また、使い方を変えればこのようなこともできます。
例えば:speak("フラグが立っています(真、trueなど)。")の部分を、warp(3, 1, 1)に変えることで、フラグがtrueなど立っている場合はプレイヤーをワープさせることができます。
また、第1引数はワープ先のマップIDにしてください。。また、第2,3引数はワープ先のX,Z座標ですので、ワープさせるところの座標にしてください。