タグ/601/いこさみ(履歴ID:90)
最終投稿者:
ikosami
更新:2011/07/15 19:39:36

いこさみ(Ikosami)
青い目をして、立方体の角が丸くなった形をした
キャラクターです。
色は基本7色と、混血がたくさんいます。
身体は、ゼリー状の体が、ゴム状の皮膚に包まれていて
とてもやわらかく、ぷにぷにです。
ぴょんぴょんと
はねるように移動しますが、はうように動くこともできます。
動物というよりは植物に近く、
液状のものしか食べられませんが、光合成が可能で環境に良い生き物です。
日常にあるもので、いこさみにいちばん近いのは苔です。
苔玉を四角くすると、いこさみに見えます。
大きさは大体30センチぐらい。
もともと地球の生き物ではありませんが、事情があって地球に住んでいます。

【一枚絵】落ちゆく「いこさみ達」
青い目をして、立方体の角が丸くなった形をした
キャラクターです。
色は基本7色と、混血がたくさんいます。
身体は、ゼリー状の体が、ゴム状の皮膚に包まれていて
とてもやわらかく、ぷにぷにです。
ぴょんぴょんと
はねるように移動しますが、はうように動くこともできます。
動物というよりは植物に近く、
液状のものしか食べられませんが、光合成が可能で環境に良い生き物です。
日常にあるもので、いこさみにいちばん近いのは苔です。
苔玉を四角くすると、いこさみに見えます。
大きさは大体30センチぐらい。
もともと地球の生き物ではありませんが、事情があって地球に住んでいます。

【一枚絵】落ちゆく「いこさみ達」